« 2004年02月 | メイン | 2004年11月 »
2004年10月31日
「ライブドア堀江社長「不透明許さん」」の記事
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20041031&a=20041031-00000010-nks-spo
野球界に限らず私が活動している政治業界でも似たようなことがいえる。私が衆議院選挙に公認された時、「公認された理由」については何も回答がなかった。政界の場合、「自分が出たい」と言う意思表示で決まる場合が多い、確かに私もそうだったがこのような不透明さを持ちながら国民のための政治ができるのだろうかと思う。行政に対して「情報公開」「説明責任」と言いながら内部がこのような状態で批判できるのか。活動をしていて「誰のための政治なのか」が欠如していることを痛感している。パフォーマンスはいらない。
「だから政治はダメなのだ」と言う紋切り型の議論をするつもりはない。「だからこそ変える必要がある」と思う。
誰かが言わなければ変わらない。嫌われるのを覚悟の上、「政治業界改革」のために活動をしていきたい。なぜなら市民の明日のためだから。自分の信念の実現ためでもあるが。
投稿者 Tsuguaki : 14:06 | コメント (0)
2004年10月28日
「経営の情識・「何も変わらない組織」が全体の3割強、組織DNA調査速報」の記事
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep01/340010
「一見すると社員の気心は合っており、大きな変革についてのコンセンサスも形成できる。ただし、だれも実行しないため、何も変わらない。日本の組織の36%はこうした状態にある」
個々人の主体性が欠如しているというべきなのか、モチベーションを高める体制が出来上がっていないのか?社会の問題を考える時に教育の問題に行き着くことが多い。私の「教育」の意味は狭義の意味での学校での「教育」ではなく、社会全体での「教育」の必要性を意味しています。
管理者は任せる部分は任せ、責任を取る部分はきちっと取る、一人一人は全体と未来を見渡せるように考え、役割を果たす。個人の集団が「組織」であることが私の「組織」の理想像です。
投稿者 Tsuguaki : 09:58 | コメント (0)
2004年10月27日
新潟地震関連報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000304-yom-soci
強い余震、避難所から悲鳴…新幹線復旧作業も打ち切り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000088-kyodo-soci
新潟でまた震度6弱 長岡駅が崩壊の恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041027-00000104-yom-soci
また震度6弱、「いつ終わるのか」おののく住民
被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今日は私の職場のビルも揺れました。免震構造のビルのためゆらゆらと揺れます。船の揺れとは違う気持ち悪さを感じました。東京直下で起こっていたらどうなっていたかと思うとぞっとします。
東京で生活をしていると一か月に一回地震が来ます。逆に来ない方が不安になります。
毎月地震があるからといっても大規模地震が来ないとはいえないようですが。
私は日頃よりカンパン・水・缶詰などはスーパー・ディスカウントストアの安売りの時に買いだめをし、災害に備えています。(2日分ぐらい)
投稿者 Tsuguaki : 14:05 | コメント (0)
2004年10月24日
緊急!新潟県中越地震
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake/(Yahoo!news新潟県中越地震情報)
台風・地震と自然災害が最近多い。地球が怒っているのだろうか?
電気・ガス・水道・電話・郵便・道路・鉄道は生活のライフラインです。しかし道路以外は独立が基本の公営企業(一般会計と別)か私企業です。
災害時の報道からこの重要性を考え直してみませんか?この事業が規制緩和に馴染むのかを。
投稿者 Tsuguaki : 18:23 | コメント (0)
2004年10月23日
「ちん電 来年3月末に廃止へ」の記事
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news001.htm(この記事は本日限り)
ちん電…茨城県日立市と常陸太田市を結ぶ日立電鉄線の地元の愛称。来年3月31日で廃止が予定されている鉄道線。
昨日、読売新聞の水戸支局の記者の方から取材を受けました。(NPO法人全国鉄道利用者会議事務局長として)
http://riyosha.org(全国鉄道利用者会議)
地域の明日そして日本の明日を考えるにあたって「鉄道」の役割の重要性を訴えていますが、国の制度がありません。自治体の対応を批判せざるを得ませんでしたが本来であれば行政と市民が一体となったまちづくりのために必要な「公共財」であると考えています。制度がないのです。「公共交通」と言っても行政においては「鉄道事業者」は一私企業であり、「公共」ではありません。
国鉄の分割民営化は成功していません。なぜなら国鉄の借金は今でも膨らんでいます。(約27兆円)
規制緩和における「鉄道」の状況はますます悪くなっています。規制緩和は「バラ色の未来」をもたらすものではないことが現在の経済状況を見ても明らかなはずです。
「赤字・黒字」の議論で「鉄道」を語ることは間違いだと考えています。
道路は?空港は?港は?片方では何兆円もの税金が使われ、鉄道に数億の予算が捻出することができずに廃止されていきます。こんな「税金の無駄使い」を許せる余裕は国にも地方にもないはずです。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/index.htm(「日本の借金」時計)
ここには国鉄の債務と道路公団の債務は入っていません。でも最後は「国民負担」です。
政治が生活に関係ないとは言えません。自分自身も厳しい状況ではありますが責任ある政治の確立に向け再び立ち上がるために皆様のご支援をお願い申し上げます。
私は「この問題」を解決するために生きていると言っても過言ではありません。
「憂国の志士」が集う政治集団を創り上げたいと考えています。
投稿者 Tsuguaki : 22:40 | コメント (0)
2004年10月21日
Yahoo!オークション(smiley編2)
また落札しました。(安かったんです)
私は政治活動をしていますが「smiley」は単純にかわいいから!集めています。
みんなが笑顔あふれる社会になることを願うだけです。
最近笑顔になることが少ないのが悩みです。
投稿者 Tsuguaki : 00:05 | コメント (0)
2004年10月20日
ホームページ改革第三段!(第二段がない?)
本日トップページのバナーが出来上がりました!
かわいらしさと力強さを兼ね備えたバナーに仕上がりました。
CLOSETさんのおかげです。ありがとうございました。m(_ _)m
http://www.sora-web.net/(バナー作成CLOSET)
第二段は書くのを忘れてしまったのですがこの「ぶろぐ」です。
まだまだ不十分な点がありますが充実したページづくりを進めていきますのでよろしくお願いいたします。
投稿者 Tsuguaki : 23:22 | コメント (0)
2004年10月19日
「携帯の「待受設定」に男女差~インフォプラント」の記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041019-00000032-zdn_m-sci
携帯電話の待受画面は何にしていますか?
私の携帯の画面は「クレヨンしんちゃん」の動画カレンダーにしています。今月はボーちゃんです。
朝の目覚ましもしんちゃんの「おきろー」で起きて、「お出かけだぞー」で出かけます。
しんちゃんのとうちゃん(野原ひろし)と私は同い年(35歳)。でも私は独身…まあいいか。
http://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/(テレビ朝日のクレヨンしんちゃん)
http://www.futabasha.co.jp/sinchan/(双葉社のクレヨンしんちゃん)
投稿者 Tsuguaki : 20:26 | コメント (0)
2004年10月17日
テレビ朝日系「大改造!!劇的ビフォーアフター」
http://www.asahi.co.jp/daikaizo/
ご存知の方は多いと思いますが毎回「匠」の技に驚きます。
しかも、前の家の思い出・リサイクル・バリアフリーと単純な「リフォーム」ではない点が感動します。
私の子供時代に過ごした家は今は道の上、脳裏にしか浮かびません。
「日本列島大改造」の時に私が住んでいた所は区画整理が計画され、20年以上かかっています。
昔の想い出は地名のみ、小川もあぜ道もコンクリートで固められ、一面の田んぼが広がっていた所はモータータウン(郊外型商店群)になってしまいました。
小川の土手で採った「ふきのとう」を家で味噌炒めにして食べたり、あぜ道を歩いた風景が走馬灯のように想い出すことがあります。みなさんの「原風景」はありますか?
投稿者 Tsuguaki : 22:01 | コメント (0)
2004年10月16日
温泉の出る銭湯
最近近隣の温泉の出る銭湯めぐりをしています。
今日は大田区の東急池上線池上駅近くの「久松温泉」に行ってきました。
東京の温泉は「黒湯」が多いです。麻布十番にある有名な「麻布十番温泉」の1階にも銭湯「越の湯」がありますが「黒湯」です。
意外と近い所だと「いつでも行ける」と思って行かないので結構知らなかったりします。
降りたことのない駅を降りると新たな発見をすることもあります。
最近の銭湯も「健康ランド」並みのところもあるし、「昔ながら」のところもあります。
大きな浴槽でゆったりするのが一番気持ちいいと思います。日頃の疲れも取れます。
http://www.1010.or.jp/main/index.shtml(東京都浴場組合…銭湯マップもあり)
投稿者 Tsuguaki : 23:11 | コメント (0)
2004年10月15日
スマイリーショップin原宿
今日は会社帰りに前から行こうと思っていた原宿竹下通りにある「スマイリーショップ」に行ってきました。
(場所はJR山手線原宿駅竹下口を出て竹下通りをまっすぐ、セブンイレブンの前を右折した右側の2階)
スマイルグッズがいっぱい!私が使っている携帯ストラップ発見!さらにステッカーとミニ扇風機を買いました。(衝動買い?)
ちなみに私の携帯のスマイリーストラップもかなり年季が入っていてスマイルの顔がなくなってしまっています。(悲しい~)
お店の人と話して原宿竹下通り商店街のスマイル作戦(だったかな?)が7月にあったようでその時にオープンしたとのことでした。近々ホームページも開設するようです。楽しみ~
あと、スマイリーショップの手前の100円ショップの「ダイソー」にもスマイルグッズを売っています。
でも竹下通りをスーツで歩くのもちょっと恥ずかしい。だってほとんど小学生?が多いので。
投稿者 Tsuguaki : 23:38 | コメント (0)
2004年10月13日
Yahoo!オークション(smiley編)
この笑顔をみているとなごみます。
だいぶ前から渋谷のロフトとハンズで「欲しいな~」と思いながら見ていたのがオークションに出ているではないですか!値段を見て「買っちゃおう!」と即入札。今日届きました♪
他のもかわいいのがある!また今度。オークション評価もようやく「5」になりました。
すまいる倶楽部もぼちぼち更新します。m(_ _)m
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/(Yahoo!オークション)
http://www.rakuten.co.jp/sakura1/399956/(買ったお店…桜市場)
投稿者 Tsuguaki : 22:45 | コメント (0)
2004年10月12日
「若者7人集団自殺 友人に遺書メール 埼玉の山中、車内密閉し練炭」の記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041012-00000010-san-soci
日本の自殺者は交通事故死者より多いことを知っていますか?(約3倍の3万人)
物質的に豊かな反面、精神的に日本は貧しくなっているのではないかと思う。私の小学生時代に母方の祖母の家に行くと練炭を使い、七輪ですき焼きを作ってみんなで食べた思い出がある。このすき焼きがおいしかっただけに自殺の道具に使われるのが悲しい。
特に30代の自殺が増えていることが同じ30代としても他人事に思えない。高学歴であれば就職が約束されると考えられた学生時代、私は早晩終わると考えていたがしわ寄せがこのような結果になるとは思わなかった。正直「若いから」と言われるのはあまり気分は良くない。まだ日本が「やり直しのきく社会」になっていないのが問題だ。
雇用に関しても「終身雇用」が崩壊しただけでまだまだ「雇用流動」のある社会にはなっていないように思う。「リストラ」という失業者を生みだしたにすぎない。欧米の「再構築」の意味の「リストラ」が日本では「首切り」の意味に使われている。本来は「レイオフ」なのに。これでは経済の「拡大再生産」ではなく「縮小再生産」である。
一人一人がどう生きるかをそれぞれが考えなければならない。経済的にも精神的にも考える余裕がだんだんなくなりつつある時代に生きていると思う。昔が良かったと思うこともある今日この頃である。
投稿者 Tsuguaki : 23:06 | コメント (0)
2004年10月11日
市民とは何か
「市民」という言葉が広まって久しいが未だにご理解を頂けていない基本的なことを感じる時がある。
「市民」とは英語のcitizen(シチズン)であってcity(シティ…市)ではない。私は品川区民であるが決して区民運動とはいわない。「市民運動」から「何でも反対」のイメージを持たれてしまったのが問題だと思う。対案と対話のない運動は大衆運動ではないと私は考えている。
「自立した個人」というのが「市民」であると私は思う。学生時代にマスコミのアルバイトをしていたが基本的に人が書くものであり、社の方針や個人の意思が全く入っていない記事などはないはずであると考えていた。「この記事の本質は何か?」を見抜く教育が日本には欠けているのではないかと思う。このことがあって初めて「自立した個人」になるのではないだろうか。
経済的に自立することだけが「自立」ではない。精神的・思想的な自立こそ今必要なのではないだろうか。第二次大戦後の冷戦構造の中ではイデオロギーが対立概念として社会秩序を保つ重要な役割を果たしたが今はそうではない。個人にとっての「よりどころ」のない時代は逆に新たな概念の確立を模索するチャンスではないかと考えている。まだ答えは見つかってはいないが考えることは楽しみだ。
投稿者 Tsuguaki : 01:08 | コメント (0)
2004年10月10日
「よみがえるか!クジラ給食、和歌山・太地町が計画」の記事
よみがえるか!クジラ給食、和歌山・太地町が計画
みなさんは子供時代に給食などで鯨を食べましたか?
商業捕鯨が禁止されて久しいですが鯨が食べたい!と思う一人です。
鯨を食べさせてくれるお店は知っていますが日常生活にないのが寂しいです。私の田舎では網にかかった鯨を地域内で食べられる所があります。(いつもではないようですが)鯨の皮と皮のそばの脂肪がたまりません!
私は適切な捕鯨の必要性を世界に訴える必要があると考えています。日本の食文化を否定してまで世界の流れに合わせる必要があるのかと。山口県には鯨を祭った神社もあるということを友人から聞きました。鯨を肉だけでなく骨なども全て生かした日本人と鯨の関係をきちんと後世にも伝える必要があります。
「鯨がかわいそう」という方もいらっしゃるかも知れませんが哺乳類ではない牛や豚はかわいそうじゃないんでしょうか?私は理解できません。植物にも生命があります。人だけでなく自然をも神とした日本の文化を鯨をきっかけとして訴えかけていければと考えています。
投稿者 Tsuguaki : 21:12 | コメント (0)
2004年10月09日
ホームページとブログ
私のこのブログとホームページは原田自身がインストールと作成をしています。
製作をしながらWEBを学んでいます。でもタグ打ちはまだできません。(おい!)
素材を活用しながら更に良いページとなるようがんばります!
また、一個人としての表現の場所でもあると考えています。では。
投稿者 Tsuguaki : 00:36 | コメント (0)
2004年10月08日
プロ野球第一回ヒアリングに思う
私は特定のプロ野球のファンではないがテレビを見る限り、6日の日本プロ野球組織(NPB)の審査小委員会の質問が気分が悪かった。
ライブドアに対して「球団を持ってもすぐに売却するのではないか?」ちょっと待て!今までも短期間で売却した球団があるではないか。
http://gararoom.hp.infoseek.co.jp/name.html(プロ野球データライブラリー・球団名の変遷)
更に「赤字経営でも維持するのか?」ちょっと、赤字が大きすぎるから合併を考えようとしたのは誰なんでしょうか?
学生時代の就職面接のようなやりとりのようで聞くに堪えないものだった。「どうせ状況が悪くなったら辞めるんでしょ」という感じで、組織に自信と誇りが感じられなかった。こんなことばかり続けていると純粋に野球をやりたいという子供がいなくなってしまうぞ!と思う。
確かにベンチャー企業と違う点もあり、金額だけではないことは分かるが非常に閉鎖的な印象を受けた。
ヤクルトの古田選手が先頭に立ったプロ野球選手会の方がよっぽど目標を明確にしていたと思う。久しぶりの「男」に出会った。戦争だけが「戦い」ではない。明日への「戦い」もあるのだ。
私は組織にとって必要なものは「明確なビジョン」「ビジョンを実現するための戦略」「戦略を共有できるスタッフ」だと考えている。ヒト・モノ・カネ・情報がそろうためにも必要不可欠であるといえる。未来をしっかり見つめ、揺るがない気持ちを私自身持ちつづけていきたいと思う。
投稿者 Tsuguaki : 00:34 | コメント (0)
2004年10月04日
つぐあきどっとこむ!のぶろくができました。
こんにちは。
苦節半年というか公開までの手順が分からずしばらくやっていなかったのをようやく公開することができました。
http://rebecca.ac/milano/install/
http://www.movabletype.jp/manual/mtinstall.html#installing_movable_type
を確認し直してのぶろぐデビューです。
各サイトにはお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
今までのTsuguaki News Networkの記事も引越しします。
よろしくお願いいたします。
投稿者 Tsuguaki : 02:27