« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »

2006年01月28日

私の部屋に「ひかり」がやってきた(一週間後)

先週、私の部屋のブロードバンドがアップグレードした。光ケーブルになったのだ。祝!
NTTの局からの距離に影響されるADSLでは4M前後しかスピードが出なかったが、開通試験では約90Mの速度。ルータを介しての接続でも60M前後、さすが光は早い。さぞかし私のPCのCPUはびっくりしていることだろう。今週、電話も完全IP化する、つまり固定電話をやめる(休止する)ということだ。私的には通信の大革命となった。生まれた時から小学校までは「黒電話」。それからプッシュホンになり、今では固定電話と携帯電話とデータ通信カード(PDAで使用中)の3回線を使っている。PCの進化と共に通信速度の進化もめざましい。
でも私は思う「人と会わなくてもすむ手段が増えた時代だからこそ会うことが重要になる」と。人は会ってこそ生きる意味がある。今後「会うこと」の重要性が増すと考えている。出会いが私を支えているからだ。どうもメールは未だに好きになれない。今後も好きにはならないだろう。

投稿者 Tsuguaki : 08:13 | コメント (0)

2006年01月23日

ホリエモンとオジャマモン(俺は悶々?)

どちらも威勢(虚勢?)が良すぎた。個人的にはホリエモンは好きだ。キャラクターの差でもあるが。結局、法律と政治をなめていながら、政治を利用した感がある。経済は政治が決めた(正確には行政と言えるが)法律というルールに従って運営をしなけければならないことが忘れられたというか、政治家に媚びて口利きをすれば何とかなると考えていたのではないか。政治にも問題があることはこれまでも私は言い続けて来た。政治家の言葉がこの10年余りで軽くなった。関係者の内部告発ではないだろうかと考えてしまう。
倫理観と社会性を認識した企業運営を行ってほしい。企業も社会の一部、ばれなければ何をやってもいいという社会は最終的に企業も国家をも滅ぼすことを認識する必要がある。
でも、既成概念にとらわれない新たな挑戦者が出てくる社会でなければ、明日への活力がなくなる。お二方ともワンマン社長だったと思えるが、外面だけ良くてもダメなことを認識すればもっと違ったのではないかと思う。敵は外部ではなく内部なのだから。そして、自分自身でもある。
今後のお二方の人生から目が離せない。お二方にとってこれからが本当の人生の始まりだと思う。頑張れ!(俺も頑張るか。)

投稿者 Tsuguaki : 20:40 | コメント (0)

2006年01月08日

関東大縦断?

DSC00140.JPG
大洗磯前(いそざき)神社神磯の鳥居と太平洋(茨城県大洗町)1月7日撮影
「東映」の映画のスタートシーンみたい。(鳥居はないぞ~)
年末から年始にかけて関東のあちこちをうろうろしたような結果に(それぞれ目的がありますが)…
以外と目的がないと首都圏近郊は行かなかったりします。いつでも行けると思って。
車窓から景色をぼ~っと眺めてあちこちを旅したいと思っています。

投稿者 Tsuguaki : 23:15 | コメント (0)

2006年01月05日

「<規制緩和>市場原理、過疎に冷たく 民間いいとこ取り!?」の記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060104-00000039-mai-soci
民営化そして規制緩和の本質とは何かをみなさんにも考えて欲しいと考えています。次の世代に何を残すのかを。官には官の役割がある。競争社会とは究極は寡占及び独占社会であり、セーフティネットがなければほとんどが敗者となる社会だと考えます。単年度収支で物事を見る傾向に危機感を覚える。
都市への税金の配分を増やすべきだという考えがあるが本質的には間違いである。企業を考えて欲しい、法人税は「本社」で納税する。でも、支店や工場などは「地方」にある。確かに今までの地方での公共事業の使われ方にも問題があるとは思うが、公共事業でしか食べられなくなった「地方」の構造を抜本的に変えなければ問題は解決しない。また、地方からの頭脳の流失についての損失が考慮されていない。「公共」交通は社会のインフラであるにもかかわらず、運営は公的でも「事業者」であり、採算性が要求される。しかし、道路・港湾・空港は「管理者」。交通から社会の本質が見える。地方には住むな!と言っているように感じるのは私だけだろうか。公共サービスとは何かを考えていきたい。

投稿者 Tsuguaki : 00:54 | コメント (0)

2006年01月03日

2006初詣②

DSC00130.JPG
江ノ島大橋から見る夕暮れの富士山(神奈川県藤沢市)1月3日撮影
今年の新春は「富士山」三昧になりました。いろいろな表情を見せる富士山は「日本人」を感じさせる風景だと思う。今年は自然の美しさをゆっくりと感じたいとも考えています。人間も自然の一部なのですから。感性を研ぎ澄ますことで、未来への指針をより確かなものにしていきます。
1月3日も大サービスです!

投稿者 Tsuguaki : 22:27 | コメント (0)

2006初詣①

DSC00135.JPG
夕暮れの江島神社(神奈川県藤沢市)1月3日撮影
毎年恒例の初詣コースです。(詳細は昨年をご覧下さい)
http://blog.tsuguaki.com/archives/2005/01/post_43.html
江ノ島といえばサザン(サザンオールスターズ)。先月友人と東京ドームにコンサートに行きました。今年は「大台に乗る」桑田さんのパワフルさにはびっくり!ここはやっぱりサザンの似合うところだ。毎年の初詣では満員の江ノ電に揺られて江ノ島につく頃にはいつも夕暮れ。家を早く出ようといつも思う。今年はハッスル(古っ!)するぞ!今年は戌年。吠えるぞー!レイザーラモンHGがブレイク中なので神社の「迎春」がゲイ春と感じてしまう原田でした(一人笑いでフォ~)。

投稿者 Tsuguaki : 22:07 | コメント (0)

2006年01月02日

新春大爆笑!「バカ世界地図」

http://www.chakuriki.net/world/
Movable Type コンテスト 2005 グランプリ「バカ世界地図」
この「つぐあきどっとこむ!のぶろぐ」もMovable Typeのお世話になっております。
笑って過ごそう2006!バカの一念岩をも通す!思わず笑ってしまった!!
あなたの町も出ているかも…
1月2日正月の大サービス!今年も楽しくバカになろう!

投稿者 Tsuguaki : 19:00 | コメント (0)

私と富士山

P1010160.JPG
新春の河口湖から見た富士山(山梨県富士吉田市)1月1日撮影
東京からの富士山の美しさを初めて感じたのは初台に勤務していた時のこと、仕事の合間に夕暮れのビル(20数階)から見える秋の夕焼けに映える富士山の姿にうっとりした時。雲も風景になる。
いつもお世話になっている方からのお誘いで出かけました。珍しく日本酒とワインで二日酔いです。
今日は雨が降っているのでいつもの初詣は明日にします。

投稿者 Tsuguaki : 13:56 | コメント (0)

2006年01月01日

新年明けましておめでとうございます

DSC00119.JPG
世界遺産特別公開中!日光二荒山(ふたらさん)神社「神橋」(「しんきょう」と読みます)12月30日撮影(栃木県日光市)
新年明けましておめでとうございます
今年の私のテーマは
Re-accelerate to the future!
未来への再加速。原点へそして新たに!

です。
【re-】Yahoo!辞書(新グローバル英和辞典)より
[接頭]1 「再び」、2 「新たに」3 「元へ」
1・2の意味と3を「原点」と意訳し全ての意味をこめています。
今年は原点に立脚した新たな視点で未来を切り拓く再出発の年と考えています。
今年もよろしくお願いいたします。

投稿者 Tsuguaki : 01:33 | コメント (0)