« 岐阜への道②まだまだ活かせる、貴重な“にほん”のレール | メイン | 「国・地方の借金、政府短期証券含めれば1000兆円超に」の記事 »

2005年03月22日

「経営側の9割「問題あり」 成果主義に悩む労務担当者」の記事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050320-00000059-kyodo-bus_all
確か、一番最初に導入したのは富士通だったような気がする。しかし、その富士通も問題ありとして廃止した。以前の記事の「終身雇用」についてと矛盾すると思われる部分があると思いますが、否定しているのではなく、「選択できる雇用」を創り出すことだと考えます。
どうも賃金カットの言い訳に安易に使った印象を与えたと考えるのは私だけだろうか?成果主義を強調すれば組織としての運営に支障をきたすことは明白であったと思う。成果主義を導入した企業に勤める友人からも「基準があいまい」という意見を頂いた。結婚・子育てを考えた時、決して「年功序列」と「終身雇用」が悪だとは思わない。むしろ「日本企業の良さ」であると私は考える。転職をしてもある程度の「生活給」の保証を約束する制度が必要だ。一応、最低賃金制があるがこれでは生活は厳しい。
米国型成果主義では長期的視点に立った経営は難しいと思う。ミクロ的な問題解決で済まそうという事例が最近多い。マクロ的な視点で見る政治と経済が必要だと思う。

投稿者 Tsuguaki : 2005年03月22日 00:03

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?